日常を味わい深く-WINE-BRIDGE大森さちこが綴る-
『キャラクターでわかるワイン図鑑』🍷✨私の恩師、紫貴あき先生が今年2冊目の本を出版されました!📚この本では、シャルドネやピノ・ノワール、カベルネ・ソーヴィニヨンなど、よく知られるワインがキャラクターとして描かれ、その香りや味わい方がわかりやすく紹介されています。見開きで視覚的にも捉えやすく、難しく感じていたワインがぐっと親しい存在になってしまいます。さらに、あき先生は「ワインは旅するように味...
もっと見るヨーロッパをはじめとするキリスト教の文化圏では、12月になると多くの家庭のテーブルに4本のキャンドルが飾られます。「アドベントキャンドル」クリスマスを待ち望む伝統的なステキな習慣🎄リースのようなホルダーに4本のキャンドルが飾られ、アドベント(降誕節)の期間中、毎週日曜日に1本ずつ火を灯します。それぞれのキャンドルには特別な意味が込められています。 1本目:「希望」 2本目:「平和」 3本目:...
もっと見るまもなく解禁!フランス・ブルゴーニュ地方最南端のボージョレ地区🇫🇷ガメイという黒ブドウから造られ、新酒ならではのフレッシュさと、いちごやキャンディのような香りを持つフルーティな味わい。毎年の解禁日を待ちわびて楽しむ方も多いのではないでしょうか?収穫の喜びを分かち合い、その年のブドウの個性をいち早く楽しむ特別な瞬間。そんなボージョレヌーヴォーに工夫を交えて楽しんでみるのもいいかもしれません。私...
もっと見るこの言葉は、ドイツの文豪、ゲーテが残しました。日々様々な選択をしている私たち。質の低いものや自分にとって興味を引かないものに時間を費やすよりも、自分にとって価値のあるもの、そして心から楽しめるものを選び取ることが大切だということを、ゲーテはワインを通して、私たちにメッセージを残してくれたのかなと感じました。ワインももちろんその一つ。大切な時間を共にするワインは、自分が『これ!』と感じ選んだも...
もっと見る夏の暑い日に、喉を潤す爽やかな飲み物が欲しくなることはありませんか?そんなときにぴったりなのが「スプリッツァー」です。シンプルな材料で作れるスプリッツァーは、軽やかな飲み口と爽快な風味が特徴のカクテルです。今回は、スプリッツァーの歴史やその魅力、そしてとても簡単に作れるスプリッツァーをご紹介します。 スプリッツァーの歴史 オーストリアでは古くからワインが日常的に飲まれており、特に夏の暑い...
もっと見る初夏の爽やかな季節。そろそろ梅雨の季節にもなるのですが、初夏のとびきり爽やかな日には、野外でワインを楽しむ、そんな素敵なことをやってみたくなりませんか? アウトドアでワインを楽しむコツを知っておくことで、より快適な時間を過ごすことができますね。今回はワインを野外で楽しむためのお役立ちのヒントを書いてみました。 1. 適切な温度管理 ワインの美味しさを最大限に引き出すためには、適切な温度で...
もっと見る毎年発表される今年の漢字。自分の漢字も考えてみました。私の心に響いた漢字は「動」。 私にとっての「動」はチャレンジと出会い。 オーストリアワインのインポーターとして2年目の活動に入りました。生産者さんからお預かりした、素晴らしいワインに、より彩を添えたいと思いやってみたこと。 ワインセミナーに加えて、チーズとワインのマリアージュについてのレッスン。リーデルグラスセミナー。2021年から開催し...
もっと見る土曜日の象徴はクロノス。その理由をオーストリアワイン専門店wine-bridge(ワインブリッジ)が語ります。そして土曜日の持つ意味とは?11月のイベントについてもご紹介。
もっと見るいつもwine-bridgeのブログを見てくださりありがとうございます。 今年も半年が過ぎました。今までの活動を振り返ってみました。 3月は東京と関西でワイン検定やチーズ検定を開催しました。ワインやチーズの魅力を伝え、参加してくださった方から、日常が豊かになったと温かいフィードバックをいただきました。伝えることの大切さを感じ、これからも皆さんと一緒にもっと楽しんで行きたいという原動力...
もっと見る久しぶりのブログです。 ランダウアーのワインが再入荷しました。私が言うのは何なのかもしれないのですが、去年の7月に入ったオーストリアワインランダウアー。本当にご好評いただきました。 4月、第二弾のワインが届きました。 今回ご用意したのは11種類。 皆さんに味わって欲しいと思いワイン会をいくつか開催させていただきます。 ご案内させてください。 【関西】 ・5月13日(土)15:00〜17:00...
もっと見る